ぜっぽう星人の侵略

鋭い切り口でいろいろ紹介&感想したいデス

ティアラ環境の(2023年5月)壊獣カグヤ【遊戯王マスターデュエル】

2023/5/14執筆

 

ぜっぽう星人です。マスターデュエルの壊獣カグヤ(8軸GS)の記事です。

 

時間やモチベーションの関係上あまりやれていないのですが、一応プラチナ帯でティアラやふわんがかなり多い中11連勝できたので、なんとかまだやれそうです。(1年以上使い続けだいぶプレイングがうまくなったおかげもある。)

 

 

最近の環境(2023年4~5月)

世はまさにティアラメンツ一強時代。1枚1枚のカードパワーが高すぎる。

ティアラメンツティアラメンツにメタを張ったデッキが多い。

俗にいう、「ティアラメンツかティアラメンツに親を殺されたデッキしかいない。」という状況。

 

カグヤ的にティアラメンツは、まあまあキツい。ただこれはデッキ相性の話ではなく、

・先行を譲る関係上、ティアラメンツが先行で暴れる。

・カグヤ側のおはこアーゼウスがあまり効かない。

 

という理由が大きいと思う。

アトラクターなど、ティアラに刺さる誘発は詰めるので悪くはないのだが、誘発貫通性能が高すぎてしんどい。ティアラミラーやふわんなどは、先行を取れれば有利になるのでその時点で5割は勝ちやすい、ということになる。後攻前提で対処するには、ティアラのパワーがあまりにも高い、という認識です。

 

親ころデッキについて、特に次元の裂け目採用のふわんをよく見る。カグヤ的には次元の裂け目は別によいのだが、ふわんがそもそも相性悪いので、環境に一定数存在する以上多少構築単位で勝ち筋を用意する必要があると感じた。

 

レシピ

 

 

採用カード

今までの構築でなかったカードや、この環境だからこそのカードを紹介。

その他基本カードは過去記事をお願いします

shokai-kannsou.hatenablog.com

 

アークネメシス・プロートス

ティアラはアギトケルベクでこちらの墓地を肥やしてくれるので出しやすく、闇宣言すればルルカロス以外出てこなくなる。戦闘で突破されないよう、守備表示で出す。ペルレイノさえなければ、あまり突破されないはず。

打つタイミングは基本的に妨害を踏み切ったあとが良いが、こちらのターンに相手がしてくる融合召喚をとがめるために早めに打つことも考える。

誘発の通常召喚から属性が揃えられるアルミラージとセキュアガードナーもセットで。

 

デストルドー、サイコエンドパニッシャー

サイコエンドは最近実装された11シンクロ。

デストルドーはサイコエンドと相性の良いモンスターです。

ライフを削って超ムキムキ耐性モンスターが誕生する。攻撃力上昇効果は相手ターンでも使えるので、後攻1ターン目ではあえて攻撃せず耐性を残し、返しのターンの自爆特攻を抑制するのも大切。

サイコエンドパニッシャーはうららともシンクロ可能。デストルドーはカグヤ対象で使えば3チューナーとなる。

デストルドーはダルクのリンク値にもなれて優秀。

 

このカードが出るときくらいしか安定して勝てない。ので重なるとどうしようもないがデストルドーは3枚。

 

混沌の戦士カオスソルジャー

これまたティアラメンツに一応有効。

4500になった対象耐性破壊耐性は、ティアラメンツは戦闘やギミックで対処しずらく、詰ませられる可能性がある。ティアラメンツクライムのみ注意

 

ストラクチャーで500ジュエルで買える。

 

ダルク、セレーネ、ゼロヴォロス

ダルクセレーネアクセスの派生形。

ゼロヴォロスはムラクモとセットで使えばかなり強い妨害として使える。が、たいていムドラケルドウで邪魔されるのであまり機会がない。ティアラメンツに有効だが、あまり使える機会がない。

8エクシーズができないときの妨害として採用。

 

誘発

クロウはティアラの融合効果に合わせて打てば融合を止められる。

例えばシェイレーンが墓地に落ちて融合効果を使ったところでシェイレーンを飛ばすと、「自身を含んで融合召喚する」という効果なので止まる。

が、結局貫通されることが多いので制限カードであるキトカロスを除外するのもあり。

あとはティアラやふわんにも効くヴェーラーと、基本のうらら増Gガンマ

 

不採用カード

壊獣

ティアラの罠はティアラ名称がいないと使えないのでアリと言えばアリだが、基本複数ならんでいるので微妙か。ふわんの結界像も禁止なのでなおさら。

 

 

対環境デッキ

ティアラメンツ

勝ち筋は誘発で止めるか、サイコエンド、カオスソルジャー、プロートス。妨害を踏み切ったあとこれらを通すことを意識する。ティアラが墓地で融合する都合上、たいていのデッキに対して有効なアーゼウスがあまり効かない点に注意。

 

前述の通り、サイコエンドはあえて攻撃しないのも選択肢。

カオスソルジャーは4500にする効果を選ぶ。

プロートスは守備表示で闇宣言。

 

エクストラに余裕がなかったので採用していないが、銀河眼ホープを採用すると、8エクシーズでティアラ名称を効果を誘発させずにパクって処理しつつ、そこそこ有能な妨害が作れそう。5枚は枠をとるのでダルクセレーネゼロヴォを抜いたとして、アルミナセキュアまで抜かないと入らないので、プロートスとの共存が難しいか。

 

カレイドハートの効果はカレイドハート以外が召喚された場合も発動する点に注意。

 

 

ふわんだりぃず

以下の過去記事でも書いているので見直して欲しい。

5月にBFのサルンガが実装されたので、サルンガとフルアーマードウィングの採用もあり。

サルンガが簡単に特殊召喚できる2チューナーで、バロネスにもなれる。バロネスはティアラにも有効なのでありかも。

フルアーマードウィングはサルンガと星8でシンクロできる、ファイナルシグマと同じ完全耐性のモンスター。だせばふわんにはたいてい勝てます。

shokai-kannsou.hatenablog.com

 

まとめ

本環境はティアラが強すぎてあまり勝てないのですが、ティアラに後攻から勝てるデッキは徹底的にティアラだけ対策したデッキだけなので(ネクロバレー等)、カグヤが弱いとかそういう次元での話ではないと思っています。

 

そろそろ深淵の獣というDDクロウ+特殊召喚+星8供給というティアラメタのトンデモテーマが実装されそうなので、みなさんジュエルは温存しましょう。

"Time To Make History"歌詞和訳【解説付き】ペルソナ4(P4)

"Time To Make History"

"歴史に名を刻む瞬間だ"

 

作・編曲 目黒将司

作詞 Benjamin Franklin

歌 平田志穂子

意訳

It's a war out there everyday
向こうの世界では毎日が戦争だ

 

You can't hide from it, you gotta play
by the rules
逃げることは許されない、戦え
ルールには従って

 

play it cool
ときにはクールに

 

gotta laugh in the face
of the sad disgrace
誰にどう見られていたって、そんなの笑い飛ばせ


when your friends and foes look alike on the face of it
友達や敵が、同じような悲しい顔をしていたとしても

 

they missed their history
彼らは自分が何なのかを見失ってる


but they fight over a place in it
でもそれも彼らの歴史の内の1つだ、だから乗り超えていけるはずさ


yeah they fight over a place in it
戦って乗り超えていくんだ

 

Hard-hit by the times
不運な境遇に何度も揉まれた

 

That's just how your life goes by
そう、それがお前の運命なのだ


I know it's not your fault you say
でも俺は知ってる、お前は「自分のせい」だって言うけど、それは違うって

 

But there ain't no other way
他に道がなかっただけだろ

 

So step on up to the plate
だから今は全力を出して

 

Meet your fate
覚悟を決めろ


Walkin' straight on into the lions lair
虎穴どころかライオンの巣にだって、まっすぐ突き進んでいけ

 

Step on up - up to the plate
お前はさながら強打者、ぶちかましてやれ


Cause this ain't no game
これはゲームなんかじゃないから

 

It's time to make history yeah!
さあ、歴史に名を刻む時間だ!

意訳の解説

It's a war out there everyday
向こうの世界では毎日が戦争だ

out there あちらでは

向こうの世界=テレビの世界

 

You can't hide from it, you gotta play
by the rules
逃げることは許されない、戦え
ルールには従って

gotta=have go to ~しなければならない

play by the rules ルールに従って行動する、フェアプレーをする

 

play it cool
ときにはクールに

 

gotta laugh in the face
of the sad disgrace
誰にどう見られていたって、そんなの笑い飛ばせ

直訳:悲しい不名誉に直面しても、笑わなければならない

sad 悲しい、残念な、下手な、ひどい disgrace 不名誉 in (the) face of ~に直面して、~に逆らって

sad disgrace「悲しい不名誉」が何なのかが難しい。

P4のテーマと合わせて考える。テレビの世界には他人からのイメージが映る、人は見たいものを見たいように見る、という話があった。

つまり、勝手にまわりの人に不名誉に思われている、という意味。

それを踏まえ、意訳した。

 

when your friends and foes look alike on the face of it
友達や敵が、同じような悲しい顔をしていたとしても

直訳:友達と敵が同じような、悲しい不名誉みたいな顔をしていたとき

look alike よく似た人、瓜二つ、そっくりさん foes 敵

it=the sad disgrace

whenがちょっとよく分からないが、基本は「~するとき」、なので 「~だったとしても」、という意味として訳した。

敵はシャドウやOOさんのこと?

 

ペルソナの曲は、たいていしっくり来る英文になっているのだが、ここはなぜ敢えて「同じ顔をしている」という意味にしなければならなかったのか、正直よくわからなかった。

 

they missed their history
彼らは自分が何なのかを見失ってる

直訳:彼らは彼らの歴史を見失っている

本当の自分=今までの自分=history

タイトルの「Time To Make History」は「歴史に名を刻む瞬間だ」であり、教科の歴史と同じ意味のhistoryだが、ここでは自分の歴史、だと思う。

 

but they fight over a place in it
でもそれも彼らの歴史の内の1つだ、だから乗り超えていけるはずさ

直訳:でも彼らはその歴史の中で境遇を超えていく

place 場所、立場、境遇、環境、~の身 it=history

 

yeah they fight over a place in it
戦って乗り超えていくんだ

 

Hard-hit by the times
不運な境遇に何度も揉まれた

hard-hit 強い衝撃を受けた
times 時代、状況、時制


by the timesが何なのかよくわからかった、ミス?

by the time SV ~するときまで

という表現があるが、timeが複数形なのでおかしい。次の文「That's just how your life goes by」するときまで、と考えても意味的にもよく分からない。

 

That's just how your life goes by
そう、それがお前の運命なのだ

life goes by が謎。life goes onならば「人生は進む」「気にするな」「頑張らないと」など意味があるが。。。次の文「I know it's not your fault you say」につながっているかもと考えたが、byのあとに主語述語(SV)はとらないのであり得ない。

 

I know it's not your fault you say
でも俺は知ってる、お前は「自分のせい」だって言うけど、それは違うって

 

But there ain't no other way
他に道がなかっただけだろ

このあたりはストーリーで自分を見失っていた仲間たちに対して、主人公(たち)が呼びかけている感じかと。

 

So step on up to the plate
だから今は全力を出して

step up to the plate ((打ち気満々の)バッターが)打席に入る、マウンドに上がる
進んで物事に取り組む

 

Meet your fate
覚悟を決めろ

fate 破滅、死

Meet one's fateは最期を受け入れる、運命の人と会う、神と会う

次の歌詞に「ライオンの巣に突っこめ」とあることから、死を覚悟してライオンの巣に突っこめ、ということ。

 

Walkin' straight on into the lions lair
虎穴どころかライオンの巣にだって、まっすぐ突き進んでいけ

lions lair ライオンの巣

 

いきなりライオンが出てきて意味が分からないが(このような諺、表現は英語にない)、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」という故事成語からとった可能性がある。

意味は虎の巣に入らなければ虎の子は奪えない。リスクを冒さなければ成功はない。という意味。

虎よりもライオンの方が怖い、強い、というイメージが一般的かと思うので、あえて言葉遊びで虎をさらに強いライオンにした?

翻訳のミス?もしくは単に作詞者Benjamin Franklinさんが日本語にある程度詳しそうとはいえ一応外国の人(彼のサイトを見ると分かる)なので、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」は知らなくて、偶然「リスクを冒す」という意味の例えとしてこの英文になったのかも。ここも不自然といえば不自然な文だった。

 

Step on up - up to the plate
お前はさながら強打者、ぶちかましてやれ

 

Cause this ain't no game
これはゲームなんかじゃないから

P5のlife will changeでも、「It's not a game」という歌詞があった。

ゲームの中で歌うからこそのメタ的な表現で面白い。

 

It's time to make history yeah!
さあ、歴史に名を刻む時間だ!

make history 歴史的な偉業を成し遂げる

感想

もちろん私の英語力不足もあるだろうが、正直よく分からない表現がいくつかあった、という印象が他の曲よりも多かった。

P3では歌詞カードの綴りがわりとめちゃくちゃだったり、文法ミスが割とあったりしたので、P4もやはり過渡期だったから仕方なかったのではないかと感じた。私はネイティブではないのでとやかくいうのはおこがましいのですが。。。ちなみにP5は文法も納得できないものはあまりなかったように感じた。

参考程度だが、知恵袋で調べてみたところ英語が分かる人からするとペルソナの歌詞は意味は分かるものの多少不自然なところがあるらしい。

でも、今回の「虎穴に...」のように本来英語にない表現をあえて英語として使用する、みたいんなのはとても面白いし、日本のゲームならではだし、両方の言葉を知っているBenjamin FranklinさんやLotus兄貴だからこそできることだと思う。

ネイティブの人にどれくらい自然な文なのか、聞いてみたい気持ちはある。

なんにせよ、あえて日本語訳を公開せず我々に自分で歌詞の意味を考察する楽しみを提供して頂けるアトラスさんに感謝し、ミスがあった場合は本来言いたかったことまで考えるなどして、なるべく作詞者やアトラスさんの意図をくみ取れるよう、訳していきたい。

2023年2月時点での壊獣カグヤのレシピ、優先度【遊戯王マスターデュエル】

ぜっぽう星人です。

久しぶりにマスターデュエルの記事です。

今は2023年の3月です。前回の記事が2022年の6月、8月とかなり期間が空いてしまったので、現在の壊獣カグヤ、半年間の壊獣カグヤについて書きます。

2023年2月現在のレシピ

実は最近あまりやれていなかったので、神碑対策に関してはあまり信用しないで頂きたいです。すみません。烙印融合まではやっていたのでデスピア対策についてはある程度保証できます。

 

 

UR優先度

URに関しては基本的には2022年の6月時点での記事と大差はないです。

shokai-kannsou.hatenablog.com

が、改めて書いておきます。

 

アルファ、ヴェーラー、銀河眼、ホープは特に最近だと環境によって抜けたり枚数変動するので生成は慎重に。

 

以下過去記事の優先度のコピーですが、変更点を赤で書きました。

 

うらら3枚
どのデッキにも3枚入る手札誘発

増殖するG3
どのデッキにも3枚入る手札誘発

ラクモノオロチ3

必ず3枚入る

フルールドサージュ2
魔法や罠を破壊できる貴重なカード、必ず2枚は入る

アーゼウス1

必ず1枚入る

カグヤ3
必ず3枚入る

アルファ2

以前は3枚確定で入る、でも重ねて引くと弱いときがあるのでまずは2枚で十分、

という感じだったが、ルーンの登場で評価が下がった。

ルーンは攻撃力0のモンスターしか出してこないため、召喚できず腐ってしまう。

ただ依然として他デッキには強力なので、とりあえず2枚でいい。

 

ヌメロンドラゴン1

勝ちルートその2に必須

2023/2/13追記

2024/2/14解禁のパックにて、サイコエンドパニッシャーの実装が確定しました。ヌメロンドラゴンのようなワンキルが可能なカードです。耐性が強く、ヌメロンドラゴンより基本的には強力かと思われるので、サイコエンドパニッシャーを優先してもよいかも。ヌメロンドラゴンは8テクシーズ、サイコエンドは11シンクロ(うらら+レベル8など)で、召喚条件が異なるので、調べたところ両方入れる構築が多いようです。

 

 

ここまでとりあえずカグヤデッキをまともなデッキとして楽しむ上で必須なライン

 

ディンギルス1

必ず1枚

ビッグフット2
最終的に3枚は入れたい(妥協しないなら必須レベル)。基本的に破壊効果は運なので打点の観点のみから、ビッグフットよりも優先してサンダーバードが入ることはない。そして、サンダーバードは枠に困ったら2枚にしたことはあったが、ビッグフットまで抜ける(未界域モンスターを3枚未満にしたい)ことはなかったし、少なくとも雪花の光型なら当分ないと思われる。ので覚悟があれば3枚用意して良いです。

 

汎用カード(他のデッキでも使うので生成して損はない)
うらら3枚
G3枚
アーゼウス1枚
二ビル1-2枚
ヴェーラー1-2枚
パンクラトプス1-2

制限から準制限、遂には無制限になった。しかし、特殊召喚効果がターンに1回なので複数枚引いても腐る場面が多い。レベル8でもないので3枚はリスキーだと私は思います。ただ、壊獣カグヤデッキで罠を破壊できるのは主にサージュとパンクラだけなので、2枚目は入れた方が強いと思います。とはいえ汎用性で言うととりあえず1枚でいいと思う。

引くべきパックについて

以下の記事で書いたものと変わらないです。

しいていうなら、烙印などでシラユキを見る機会が増えた気がしたのでカグヤが出るパックの優先度がほんの少し少し上がったくらいでしょうか。

あと、一度きりのうららセットなどが増えたので、全部引きましょう。

ちなみにホープ2匹はシークレットパックがあります。(URが多いのであまり優先度は高くないですが。)

shokai-kannsou.hatenablog.com

 

レシピ解説

左上から(分かりやすいカードは略称です)

サイフレームドライバー1

ddクロウ3

ヴェーラー3

増殖するG3

ガンマ2

うらら3

応戦するG3

カグヤ3

アトラクター2

パンクラトプス2

ビッグフット3

サンダーバード3

ラクモノオロチ3

アルファ3

サージュ2

ニビル1

雪花の光2

 

エクストラデッキ

カオスルーラー

FNo.0未来皇ホープ ホープいっぱいいてややこしいので注意

ヌメロンドラゴン

FNo.0 未来龍皇ホープ ホープいっぱいいてややこしいので注意

ギャラクシーアイズ FA・フォトン・ドラゴン

タイタニックギャラクシー

銀河眼の光波竜(サイファー) 光子じゃないです。注意

ディンギル

ドラッグラビオン

銀河眼の極光波竜(サイファーエクス) ややこしい

ペインゲイナー

セブンシンズ

アーゼウス

ダルク

混沌の戦士カオス・ソルジャー

 

誘発

ddクロウ3

ヴェーラー3

増殖するG3

ガンマ2

(サイフレームドライバー1)

うらら3

応戦するG3

アトラクター2

ニビル1

 

tier上位は

ルーン、ふわん、斬機、デスピア、相剣、イグニスター

あたりかと思うのでそのあたりを想定

 

うらら増Gガンマアトラクターは強いので確定。今後も優先されるカードです。

ヴェーラーはふわんやデスピアのアルベル、ルーンのフギン、相剣のバクヤなど無難に刺さるので、ドロールアンドロックバードなどの他の誘発よりはさすがに優先度が高いと思う。

応戦するGはデスピアがカグヤではかなり不利なので投入。烙印融合に当てたい。

クロウはサイバース系のデッキは墓地利用が多いので刺さるし、赫の烙印にも。ザンキの超階乗にも刺さる。個人的にはずっと使ってきたこともあり使いやすい。

ザンキやイグニスターなど、サイバース族のデッキはニビルが良く効くので、少なくとも1枚は入れてもよさそう。

 

メインデッキ

基本的な壊獣カグヤデッキの顔ぶれ。

デッキ名の壊獣は現在抜けている。

 

理由としてはふわんだりいずの結界像の禁止が一番大きい。

壊獣よりもレベル8のモンスターを増やした方が、今はいいと思う。

ルーンが多いならアルファを減らして、御前試合、群雄割拠などを割れるサージュを増やすべき。

応戦するGを入れた枠の都合上、白の聖女エクレシアと妖眼の相剣士は抜けた。

ふわんだりぃずに有効なファイナルシグマを出すことにワンチャンスをかけたい人や、応戦するGが全く効かない相手のときにカオスルーラーにできるようにしたい人、そもそも応戦するGを入れない場合は入れた方がよいと思います。

 

 

エクストラデッキ

ディンギルスペインゲイナーセブンシンズアーゼウス

(強い)

ドラッグラビオンヌメロンドラゴンタイタニックギャラクシー

(ワンキルやタイギャラでの魔法デッキへの妨害)

カオスルーラー(γやエクレシア+カグヤ、応戦から出す)

ここは確定です。

 

その他のカードについてなぜ採用しているかを書きます。

 

銀河眼とホープ

銀河眼の光波竜で相手のモンスターを奪い、超光波、FAと重ねることで、FAの1枚破壊の効果を使いつつ、4000打点を用意しつつ、未来皇ホープ、重ねて未来龍皇ホープを召喚できる。

ミラジェイド対策。銀河眼の光波竜はミラジェイドの全破壊を使用させずに処理できるかつ自分のターンエンド時のアルビオンのサーチも止められる。いつものアーゼウスだと全破壊でいなくなってしまう。

 

崔嵬の地霊使いアウス

応戦するGを無駄にしないための枠。サーチ効果により応戦を増殖に変換できる。枠の都合上入れられなかったが、セレーネアクセスとも相性がよいのでアウスとセットで入れても良いです。

闇版のダルクもシンプルに強力なのでアリ。ムラクモと合わせると召喚コストを確保しながら打点を並べられます。

 

混沌の戦士カオス・ソルジャー

神碑対策

神碑は対象をとる除去が多いのでこのカードやファイナルシグマ、ドラッグラビオンの処理に困る。ただスキドレなどで対象耐性を無効にされてしまう上にそもそも不利対面なので焼石に水かもしれない。枠が余れば検討しても良いと思う。

ルーン実装前(烙印全盛期)のデッキレシピ

 

当時はアトラクターが3枚使えたので、3枚

エクストラが余っていたのでレベル8とヴェーラーで召喚でき、エルドリッチに強い仙々を採用しています。

 

各デッキへのプレイング

デスピア

烙印融合、烙印開幕に応戦するGやアトラクター、赫の烙印にDDクロウを当てることを意識する。応戦するGが場にいる間は除外効果が続くので、応戦するGを場から退かすタイミングには注意。

ミラジェイドが出てきてしまった場合は、フリーチェーンの除外効果を使わせた後に銀河眼で処理する。カグヤやアルファの戻す系の除去(所謂バウンス)はミラジェイドの全破壊効果を発動させないので、積極的に狙う。

あとは赫の烙印で出てくるキマイラに仕事をされないようにまずサージュやパンクラで破壊できると良い。

 

神碑

わからないです。すみません。ただ、対象耐性が強いらしい。

 

ふわんだりぃず

結界像が投獄されたのでデュエルさせてもらえるようにはなった。が、ファイナルシグマの成立以外ではまあまあ勝つのは難しい。(ファイナルシグマは相手もクルヌギアスやアクセス、アーゼウスでの相打ちで対策している場合もあるので、だされそうなら誘発などで成立を防ぐ)

夢の町を使ってもらったあとにエクレシアを召喚してレベル8を用意してファイナルシグマを出すのが、構築を歪めずにできる現実的な対抗手段だと考えている。

あとは攻撃力の低い鳥さんが残っていることが多いので、不利対面だと割り切ってラビヌメも検討する。

相剣

結構有利。注意すべきは相剣暗転。相手に幻竜族がいるとき、特にセキショウで暗転をサーチしたときや、次ターンのバクヤをサーチしたときなど、露骨に暗転を素引きしていると思われるときは、モンスターを2体並べないようにする。妨害はたいていバロネス、セキショウ、暗転なので戦闘でセキショウを破壊して暗転を無効化したあとにバロネスを何とかする。このときはエクシーズと戦闘しておらずアーゼウスが立てられないので、ラビオンタイギャラや、ホープを立てる。

また、カグヤのバウンスでトークンを確定で消滅させられるので、カグヤを場にのこしてエンドするのも大事。

 

斬機

超階乗にクロウ当てる。

 

最後に

2023/02/14にサイコエンドパニッシャーが実装されるということで、結構強化されそうです。しかし、大暴れしたスプライトも同時に実装されます、どうなるかわかりませんね。

最近モチベーションがあるので、カグヤの記事を書いていけたらと思っています。

"SNOWFLAKES"歌詞和訳【解説付き】ペルソナ4(P4)

ぜっぽう星人です。

P4、P4Gの雪の日に流れる"SNOWFLAKES"歌詞、和訳、その解説です。

 

"SNOWFLAKES"

"ひらひらと舞い落ちる雪"

 

作・編曲 目黒将司

作詞 Benjamin Franklin

歌 平田志穂子

意訳

Snowflakes falling on your face
あなたの顔にひらひらと落ちてきた雪

 

A cold wind blows away
冷たい風がビューッと吹いてきて

 

the laughter from this treasured place
みんなの声をこの大切な場所から吹き飛ばしてしまった

 

But in our memories it stays
でも思い出はここに残ってる

 

This is where we say farewell
ここがお別れを言わなければいけない場所

 

And the wind, it feels a little colder now
今は風がちょっとだけ冷たく感じる

 

Here time's run out like a spell,
あぁ、もう時間切れだ
まるで魔法の呪文が解けるみたい

 

but laughter's our vow
でも楽しそうなみんなの声が約束してくれるさ

(俺たちはずっと繋がってるって)

 

This is where we saw it through
ここは俺たちがずっと見てきた場所

 

Thick and thin - this friendship it was built to last
楽しいときもつらいときも
俺たちの友情、それは別れるその瞬間まで育まれ続けてた

 

Here we swore that we'd be true
to bonds that were forged in our past
ここで誓ったよな、この1年で築いた絆を大事にしていこうって

 

意訳の解説

Snowflakes falling on your face
あなたの顔にひらひらと落ちてきた雪
Snowflakes 雪のひとひら、雪の結晶

 

初めの4行、But in our memories it staysまでは、この曲が流れる1.2月の主人公目線だと思われる。たぶんここのあなたは恋人
Snowflakesは単にsnowとは違って、1つ1つの結晶に注目しているニュアンス。
なので可算名詞であり複数形のsが付いている。
吹雪みたいな感じ、積もっている感じではなく、ひらりと舞い降りてくる感じをイメージしてこの単語が当てられたのだと思う。

細かいが、名詞を現在分詞で修飾しているカタチなので、最後に雪という名詞を持ってくるかたちで訳した


A cold wind blows away
the laughter from this treasured place
冷たい風がビューッと吹いてきて
みんなの声をこの大切な場所から吹き飛ばしてしまった
直訳:1吹きの冷たい風が、笑い声をこの大切な場所から吹き飛ばす

blow away 吹き飛ばす、ふっ飛ばす、吹き払う、一掃する
laughter笑い声 treasure 心にしまう、大切にする

 

windが単数形なので、みんなで楽しく話していたら、今までは吹いていなかったけど急に冷たい風がビューッと吹いてきたイメージ。
一節目もそうだが、吹雪いているという感じではなく、普段あんまり降らないけど冬を感じるみたいな情景だと思われる。
実際にゲームでもちらちら舞っている感じだった。


But in our memories it stays
でも思い出はここに残ってる


笑い声は飛ばされたけど、1年間過ごした思い出は残ってるよね、というエモーショナルなかんじ。
ここというのは八十稲羽
ここでいったんメロディーが切れるので、以降は場面転換されているイメージ。

 

ここで場面転換?

1.2月の町→最後の日の駅のホーム

This is where we say farewell
ここがお別れを言わなければいけない場所
直訳:ここが俺たちがお別れを言う場所
farewell 別れの挨拶

 

この部分の訳的にも、ここから4行はアニメシーンでもあったお別れのホームでの歌なんじゃないかと思う。


And the wind, it feels a little colder now
今は風がちょっとだけ冷たく感じる

ホームって風を冷たく感じる。

 

Here time's run out like a spell,
あぁ、もう時間切れだ
まるで魔法の呪文が解けるみたい

run out 使い果たす、時間切れになる spell 呪文


シンデレラにかけられた呪文みたいだ、ということか
プレイヤーがP4の世界にゲームという魔法によって入った、みたいなニュアンスも含んでるかも。

プレイしてる側的にも3学期でこれが流れると、「P4が終わってしまう!みんなとお別れかー」という現実に引き戻されるような気持ちになる

 

but laughter's our vow
でも楽しそうなみんなの声が約束してくれるさ

(俺たちはずっと繋がってるって)
直訳:でも笑い声が俺たちの誓いだ

vow 誓い


離れても俺たちはずっと繋がっている、という誓い、約束

直訳の通りなんの誓いなのかは歌詞にはないが、分かりにくかったのでカッコで補足。

 

ここで場面転換?

最後の日の駅のホーム→帰ってきて思い出を振り返ってる

This is where we saw it through
Thick and thin - this friendship it was built to last
ここは俺たちがずっと見てきた場所
楽しいときもつらいときも
俺たちの友情、それは別れるその瞬間まで育まれ続けてた
直訳:ここは俺たちが楽しいときもつらいときもずっと見てきた場所 俺たちの友情、それは最後まで築かれた

through thick and thin どんなときも、楽しいときもつらいときも last終わり

 

ここは2行意味的に連続してます。
ここというのは八十稲羽
saw 見てき、it was built to last 最後まで築かれ俺たちの友情、と過去形で言っているので
おそらく主人公が八十稲羽に帰ってきて振り返っている、という場面に変わっている。
この後2行も時制がそんな感じになっている。

 

Here we swore that we'd be true
to bonds that were forged in our past
ここで誓ったよな、この1年で築いた絆を大事にしていこうって
直訳:ここは「俺たちの過去を通して築いた絆に、忠実でいられるといいな」と誓った場所だ

Here さあ、ここ swear 誓う の過去形 would be だといいな
forge 努力して関係を築く be true to ~を重んずる、忠実である

 

ここも2行繋がっている。
長くてややこしいが要は
ここで、この1年で築いた絆を大切にしようって誓ったよね、
と懐かしむ感じ。

感想

平和が戻ったのもつかの間、「都会に帰ってしまう主人公と思い出作りをしようよ」と実際にゲーム内でも仲間に言われている3学期で流れるこの曲。

歌詞をみる前でも明らかに別れの曲だと分かる切ないメロディーで、お別れを思い知らされ普通に泣きそうになった。

メタ的な話だがプレイヤーも実際八十稲羽のみんなとはもうお別れなわけで、ここまでこちら側にダイレクトで響くBGMは結構珍しい気がする。

「主人公に刺さる歌詞だからこそプレイヤーにも刺さる」この特徴がこの曲の良さを何倍にも引き上げていると思う。

 

画像の下にペルソナ3、4、5やった人向け感想があります。

3、5に関してネタバレがあるので注意

©ATLUS ©SEGA

 

 

 

以下ペルソナ3、4、5クリア済みでの閲覧推奨

 

 

 

 

 

ペルソナの三学期って、3では終末が近いわ5ではある意味穏やかだが裏では実際はとんでもないことになってるわで、主人公らもまだ気が張り詰めてるんですよね。

それに対して4は少なくとも見かけ上は全部事件が解決していて、主人公や仲間もすごく晴れやかな気持ちですよね。それが曲にも表れているなと感じました。

ちなみに3では町では「キミの記憶」のフレーズの入った「街の記憶」、寮では「Living With Determination-巌戸台分寮アレンジ-」(訳:決意を胸に生きる)が流れます。どっちも暗いよりの悲しさを感じるメロディーでした。SNOWFLAKESも悲しいけど明るい。このニュアンス伝わるでしょうか?

 

5では町で「So Happy World」(訳:とっても幸福な世界)が流れる。

曲名が怖い。でも曲調としては純粋に優しい感じがします。ただ後ろで流れる「ニュアー」みたいな音が歪まされたまやかしの世界って感じで怖い。

 

こう見るとそれぞれ違う3学期があって曲も違うの面白いですね。私は5、3、4の順でプレイしましたが、4のときは「こ、こんな幸せでいいのか。。。」ってなりました。

"Heartbeat, Heartbreak"歌詞和訳【解説付き】ペルソナ4(P4)

ぜっぽう星人です。

P4、P4Gの曇りの昼に流れる"Heartbeat, Heartbreak"歌詞及び和訳と解説です。

この曲はなんと、意味が2通りに解釈できたので和訳が2バージョンあります。

意訳その2は重大なネタバレアリなのでストーリークリアした人だけお願いします。

 

"Heartbeat, Heartbreak"

"ドキドキ、ズキズキ"

 

作詞 田中怜子

作・編曲 目黒将司

意訳その1

Tell me why you did it Every dream falling apart
教えてよ、なんでそんなことしたの
あなたと描いていた夢が崩れちゃった

 

Tell me why you did it After the promise
教えてよ、どうしてそんなことしたの
ずっと一緒だって約束したのに

 

Still aching still aching Oh baby I need your love
まだチクチクと胸が痛む
あぁ、あなたの愛が欲しい

 

Looking so different Glaring street light
全然違って見えるよ、キラキラ光る商店街の明かりが

 

Heartbeat Heartbeat It keeps on pounding
ドキドキ、鼓動が鳴り止まない

 

Heartbreak Heartbreak You tell me goodbye
ズキズキと痛む胸
私、失恋しちゃったんだね
君はただ「さよなら」って言った

 

以下繰り返し

 

意訳その1の解説

主人公に振られた女性陣目線の曲だと思われる。

公式アレンジであるreincarnation版では、2番以降の歌詞が新しく作られていて、聞くことができる。

のちにそっちも訳します。

余談だが、P3の町の曲“When The Moon’s Reaching Out Stars”も主人公の恋人目線だった

 

Tell me why you did it Every dream falling apart
教えてよ、なんでそんなことしたの
あなたと描いていた夢が崩れちゃった

直訳:どうしてそれをしたのか教えて、すべての夢がばらばらに崩れてしまった

 

 

「did it=それをした」は「振った」「振ったあとさらに新しい女を作った」「浮気した」

などいろいろな解釈が考えられるが、

実はreincarnation版の2番では、次の女の存在が示唆されている。(屋根ゴミだったか...)

なので「私を振って新しい女と付き合い始めたこと」あたりが作者の田中さんのイメージかな、と思います。

新しい人と一緒で楽しそうな彼を見て、寂しい気持ちになっているヒロイン、の心境を歌っているとするとしっくりくる気がします。

読んでくれた方の各々の解釈があると思いますので、ちょっとぼかして訳しました。

 

Tell me why you did it After the promise
教えてよ、どうしてそんなことしたの
ずっと一緒だって約束したのに

直訳:どうしてそれをしたのか教えて、約束の後で

 

それ=別れようと言うこと、としている

 

Still aching still aching Oh baby I need your love
まだチクチクと胸が痛む
あぁ、あなたの愛が欲しい

直訳:まだ痛むまだ痛む、ああ愛しのあなたの愛が欲しい

 

ache 痛む

Still achingがリズムにのって繰り返されているのでチクチク、と訳すと歌詞っぽくていい感じな気がした。

baby はかわいがるときの言葉的な、深い意味はない。


Looking so different Glaring street light
全然違って見えるよ、キラキラ光る商店街の明かりが

 

glaring ギラギラした

streetは単に「道」の意味しかないが、作中の商店街とした方がいい感じだったので意訳

 

Heartbeat Heartbeat It keeps on pounding
ドキドキ、鼓動が鳴り止まない

Heartbeat 心臓の鼓動 pound 鼓動を打つ

keep on ~ing ~し続ける

 

あくまで歌なので、歌っぽくするためにドキドキ、にしてみた


Heartbreak Heartbreak You tell me goodbye
ズキズキと痛む胸  私、失恋しちゃったんだね
君はただ「さよなら」って言った

Heartbreak 失恋

 

リズム感のためズキズキをいれた

 

意訳その1の感想

曇りという天気も相まってこの曲が流れるとかなりしんみりさせられた。

でもなんだか心地よくて、曇りなのにいい気持ちになれるので好き。

訳してびっくりまさかの失恋曲。

毎度毎度罪作りなことをするペルソナ主人公への皮肉だったりして。

低音がかなり使われている。イヤホンとかスピーカーで聞くとまた印象が変わるので是非。

 

意訳その2

ネタバレあり、クリア後推奨。

 

 

 

 

 

Tell me why you did it Every dream falling apart
教えて下さい、どうしてそんなことを
みんなの夢が崩れ去ってしまった

 

Tell me why you did it After the promise
教えて下さい、どうして裏切ったんですか?
約束したのに

 

Still aching still aching Oh baby I need your love
まだ胸が痛む
ああ、優しかったあの子の愛を思い出す

 

Looking so different Glaring street light
昨日とは違って見えるな、キラキラ光る商店街の明かりが

 

Heartbeat Heartbeat It keeps on pounding
まだ鼓動が鳴り止まない

 

Heartbreak Heartbreak You tell me goodbye
あぁ、あの子はさよならとだけ言って居なくなってしまった

 

意訳その2の解説

初見で菜々子を失った主人公の曲っぽいなと思ったので、訳してみた。

ちょっと歌詞の辻褄が合わないところがあるので、作詞した方の想定ではないかもしれないが、少しイメージとしては入っていると感じた。

ちなみに前述したreincarnation版の2番以降は完全に恋人目線の歌詞になっているので公式の第一見解としては、失恋曲であるのは間違いない。

 

Tell me why you did it Every dream falling apart
教えて下さい、どうしてそんなことを
みんなの夢が崩れ去ってしまった

直訳:どうしてそれをしたのか教えて下さい、すべての夢がばらばらに崩れてしまった

 

直訳しただけだと、主人公から足立への言葉のようにも思える

それ=裏切り、事件を起こしたこと を指す。

 

Tell me why you did it After the promise
教えて下さい、どうして裏切ったんですか?
約束したのに

直訳:どうしてそれをしたのか教えて下さい、約束の後で

 

足立は主人公たちにも犯人は僕らが捕まえるとか言ってたので、それが約束とも捉えられるかな、と

同様に、それ=裏切り、事件を起こしたこと を指す。

 

Still aching still aching Oh baby I need your love
まだ胸が痛む
ああ、優しかったあの子の愛を思い出す

直訳:まだ痛むまだ痛む、ああ愛しのあなたの愛が欲しい

 

you=菜々子

 

Looking so different Glaring street light
昨日とは違って見えるな、キラキラ光る商店街の明かりが

菜々子を失って色あせてみえた感じ。

 

Heartbeat Heartbeat It keeps on pounding
まだ鼓動が鳴り止まない

動揺とかの意味の鼓動

 

Heartbreak Heartbreak You tell me goodbye
あぁ、あの子はさよならとだけ言って居なくなってしまった

直訳:悲嘆、悲嘆 あなたは私にさよならと言った

 

あぁ、で悲嘆の感じを表現した。

 

Heartbreakは基本的には胸が張り裂けるような気持ちになる、というイメージであり、失恋だけではなく、悲嘆、悲しみに暮れることという意味もある。

これがこの解釈もあるんじゃないか、と思った最大の理由

 

菜々子がさよならっていうシーンはなかったはずなので、一応食い違いは生じてしまう。

 

意訳その2の感想

どこまでこの解釈が想定されていたか分からないし、全くそうは考えていなかったのかもしれないが、捨てるには惜しかったので形にしてみた。

いろんな解釈をさせていただけるのは、和訳が公式から公開されていないペルソナシリーズならではの醍醐味ですね。

画像はペルソナ4公式サイトhttps://persona4.jp/chara/より

©ATLUS ©SEGA